セラミック・審美治療について

さまざまなメリットが
期待できる治療です
審美治療では見た目の美しさにこだわります。美しい口元は患者さんの自信につながるなど、精神面で良い影響を及ぼします。むし歯のリスクが低いなど、お口の健康にとってもプラス効果が期待でき、メリットの多い治療です。当院では、美しい口元で患者さんに笑顔になっていただきたいとの思いで審美治療に取り組んでおります。お気軽にご相談ください。
このような場合はご相談ください
- 銀歯にしたくない
- 歯が欠けてしまった
- 銀歯を白い歯に変えたい
- 詰め物、かぶせ物が変色してきた
- 詰め物、かぶせ物が取れてしまった
- 歯ぐきの黒ずみが気になる
など
当院のセラミック・審美治療

年間100本以上の審美治療に対応
審美治療を担当するのは、これまで年間100本以上の審美治療を手掛けてきた院長です。豊富な経験をいかし、詰め物・かぶせ物が割れたり、欠けたりする主な原因となる噛み合わせを丹念に調整します。歯にかかる余計な負担を軽減することで、見た目の美しさはもちろん、長持ちする詰め物・かぶせ物の提供に役立っています。

歯の色に調和する
詰め物・かぶせ物をご提案
一口に「白い歯」と言っても、色味はさまざまです。患者さんの歯の色味も一人ひとり異なります。このため、お口の中の他の歯と自然になじむ審美治療を提供するためには、色味に徹底してこだわる必要があります。当院には、歯科色彩学コーディネーターの資格を持つ歯科衛生士が在籍しており、患者さんの歯の色味に調和する白い詰め物・かぶせ物を提案いたします。

信頼できる歯科技工所に作製を依頼
歯の詰め物・かぶせ物を作製するのが歯科技工所です。技工所によってそれぞれ得意分野があるため、審美治療に用いる詰め物・かぶせ物を作製する場合は、白い詰め物・かぶせ物に強い技工所に依頼する必要があります。当院では、審美治療の詰め物・かぶせ物の作製実績が豊富で、信頼できる技工所に作製を依頼しています。

安心につながる
3年間の保証制度をご用意
患者さんにより不安なく審美治療を受けていただけるよう、3年間の保証制度を整えています。保証期間内に当院が審美治療として提供した詰め物・かぶせ物に何らか問題が生じた場合は、院内規定に従って作り直しも可能です。詳しい保証内容などは、お気軽にスタッフにお尋ねください。
詰め物・かぶせ物の種類
ハイブリットセラミック
オールセラミック
メタルセラミック(メタルボンド)
ジルコニア
ラミネートベニア(セラミック)
ホワイトニングについて

歯を削ることなく
白く美しくする治療です
ホワイトニングでは、専用の薬剤を使って歯を外側と内側の両方から白くしていきます。しつこい着色汚れなどもきれいに落として、自身の歯を削ることなく白い歯を目指せるのが魅力です。歯が白くきれいになると、笑顔に自信が持てるようになり、お口を良い状態に保ちたいという思いから、健康意識の向上にもつながります。
このような場合はご相談ください
- 白くきれいな歯になりたい
- 若々しい印象の口元にしたい
- 歯の黄ばみを気にしている
- 自宅でホワイトニングしたい
- 結婚式、就活など
大事なイベントを控えている - できるだけ早く白い歯になりたい
など
当院のホワイトニング

お口に優しい
ホワイトニング剤を使用
早く白くしようとするばかりに、歯に負担がかかるホワイトニングが提供されているケースもあるようです。しかし当院では、痛む、しみるといった負担にきちんと配慮したホワイトニングを徹底しています。歯を白くする効果を重視しながらも、歯のエナメル質を傷つける心配がなく、お口に優しいホワイトニング剤を使用しています。

白いだけでない
自然な透明感がある仕上がり
天然の歯が持つ奥行きのある美しさは、歯の表面を覆うエナメル質によるものです。強すぎるホワイトニング剤でこのエナメル質を傷つけてしまうと、歯は白くなっても、透明感を失ってしまいます。当院では、エナメル質にダメージを与えないホワイトニング剤を厳選し、白く、透明感のある仕上がりを目指します。
ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング
マウスピースとホワイトニング剤を使い、ご自宅などで行なっていただくホワイトニングです。効果の現れはゆるやかですが、長持ちする白さが特徴です。

オフィスホワイトニング
より高濃度の薬剤を使い、歯科医院で行うホワイトニングです。効果を早く実感しやすい反面、知覚過敏の心配や色の後戻りが早い傾向があります。
費用
審美補綴
オールセラミック | 44,000円 |
---|---|
ジルコニア | 44,000円 |
ハイブリッドセラミック | 38,500円 |
ラミネートベニア | 44,000円 |
オールセラミック | 110,000円 |
---|---|
ジルコニア | 77,000円 |
ハイブリッドセラミック | 55,000円 |
メタルボンド | 55,000円 |
※表示金額は全て税込みです。
ホワイトニング
ホームホワイトニング | 22,000円 |
---|---|
オフィスホワイトニング | 22,000円 |
※表示金額は全て税込みです。
お支払方法
当院では、
下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
- デンタルローン
- 低金利分割払いでの
お支払い
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、一定の所得控除を受けられる医療費控除の対象です。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。
<ホワイトニング>
・ホワイトニングの程度の調整は困難かつ効果には個人差があり、白くなる程度の結果をお約束することはできません。
・均一な白さにならず、色むらが生じる場合があります。
・ホワイトニング効果には約6ヵ月以降で後戻りが生じることがあるため、追加ホワイトニングが望ましくなる場合があります。白さを維持するメンテナンスも大切です。
・むし歯や歯周病、着色・歯石・歯垢の沈着によってはすぐにホワイトニングができないことがあります。
・妊娠中や授乳中のかたのホワイトニングについては安全性が確立されていません。
・無カタラーゼ血症のかたにはホワイトニングができません。
・ホワイトニング治療期間には一時的に知覚過敏が生じることがあります。重度の知覚過敏のかたはホワイトニングには向いていません。
・人工歯や金属による変色歯はホワイトニングでは白くできません。
・薬物性の変色、神経を除去された歯はホワイトニング効果が出にくい場合が多いです。
・ホワイトニング中やホワイトニング後しばらくは、色の濃い飲食でホワイトニング効果が落ちる場合があります。
・ホームホワイトニング用のマウスピースにより、一時的に歯ぐきに炎症が起こる場合があります。
・ホワイトニングは健康保険が効きませんので、自費診療となります。