ブログ

インプラント周囲炎とは?原因から治療法まで徹底解説!

インプラント周囲炎とは?原因から治療法まで徹底解説!

川口市イオンモール川口3階の歯医者・矯正歯科「川口サンデー歯科・矯正歯科」です。
インプラントを検討されている方も、歯の健康には気を配っているものの、思わぬトラブルが起こることがありますよね。
「インプラント周囲炎」という言葉をご存じでしょうか?
これは、インプラントの寿命を縮める厄介な問題です。
今回は、インプラント周囲炎の原因や症状、予防法について詳しく解説します。
これを知っておくことで、インプラントを長持ちさせ、快適な生活を維持するためのヒントが得られます。
インプラントを健康に保つコツを一緒に学んでいきましょう。

 

インプラント周囲炎の原因

インプラント周囲炎の主な原因は、口の中の清掃が不十分で細菌が増えることです。
天然歯には歯根膜という組織があり、歯と歯茎の間に隙間ができにくいため、細菌の侵入を防ぐ働きがあります。
しかし、インプラントにはこの歯根膜がないため、細菌が歯茎とインプラントの間に入り込みやすく、炎症が起こりやすいのです。
特に以下の要素が、インプラント周囲炎の発症リスクを高めます。

 

・十分でない歯磨き:歯垢や歯石がインプラントの周りにたまり、細菌が増殖します。
・喫煙:タバコの成分が歯茎の血流を悪化させ、免疫力を低下させるため、炎症が治りにくくなります。
・糖尿病:血糖値が高いと免疫力が下がり、感染しやすくなります。
・歯ぎしりや食いしばり:インプラントに過度な力がかかり、骨や歯茎にダメージを与えます。
・メンテナンスの不足:歯科医院での定期的なクリーニングや検診を怠ると、早期発見が遅れることがあります。

 

これらのリスク要因を理解し、適切な予防策を実施することが大切です。

 

『インプラント周囲炎の症状』

インプラント周囲炎は初期段階では自覚症状がほとんどなく、気づかれにくいことが多いです。
歯茎の腫れや出血、口臭などの症状が出た場合、すでに炎症が進行している可能性があります。
症状が進むと、歯茎が下がり、インプラントの根元が露出することがあります。
さらに、膿が出たり、インプラントに痛みや動揺を感じることもあります。
最悪の場合、インプラントを支える骨が溶け、インプラントが抜けてしまうこともあるので、早めの対処が求められます。
特に歯磨きの際に出血が見られたり、インプラントに違和感を感じたら、すぐに歯科医院を受診しましょう。

 

インプラント周囲炎の予防方法

インプラント周囲炎を防ぐためには、日々の丁寧なセルフケアが必要です。
歯ブラシはもちろん、歯間ブラシやデンタルフロスを使用して、インプラント周辺の細かい部分までしっかりと清掃しましょう。
特に、インプラントの周囲は天然歯よりも清掃が難しいため、歯科医師や歯科衛生士にブラッシング指導を受けることをお勧めします。
また、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることも重要です。
専門的なクリーニングや、インプラントの状態チェックを行うことで、炎症が起こる前に対処できます。
さらに、喫煙や過度な飲酒を控え、健康的な生活習慣を維持することも予防に役立ちます。

 

インプラント周囲炎の治療方法

インプラント周囲炎の治療方法は、炎症の進行具合によって異なります。
軽度の場合は、歯科医院でのクリーニングや抗生物質の使用で改善が期待できます。
しかし、炎症が進み、骨の吸収が見られる場合は、外科的な治療が必要となることもあります。
具体的には、歯茎を切開してインプラントの表面を清掃したり、必要に応じて骨を再生する治療が行われます。
場合によっては、インプラントを一度取り除き、再度インプラント治療を行うこともあります。
いずれの場合も、早期に発見して治療を開始することが、インプラントの長期的な健康を保つために重要です。

 

インプラントを長持ちさせるためのポイント

インプラントを長持ちさせるためには、日々のケアと生活習慣の見直しが不可欠です。
毎日のセルフケアをしっかり行い、特にインプラント周囲の清掃には細心の注意を払いましょう。
ブラッシングに加え、歯間ブラシやデンタルフロスを使って、歯垢を丁寧に除去することが大切です。
また、歯科医院での定期検診を欠かさず受け、インプラントの状態を常にチェックしてもらいましょう。
さらに、ストレスや不規則な生活は体の免疫力を低下させるため、規則正しい生活を心がけることもポイントです。
健康的な食事や適度な運動を取り入れることで、体全体の健康を維持し、インプラントも長持ちさせることができます。

 

まとめ

インプラント周囲炎は、インプラント治療を受けた方が特に気をつけるべきリスクのひとつです。
この問題を防ぎ、インプラントを長期間健康に保つためには、正しいセルフケアと定期的な歯科医院でのチェックが不可欠です。
ブラッシングや歯間ブラシを使った丁寧な清掃、禁煙や生活習慣の改善を意識し、インプラントの健康を守りましょう。
異常を感じた際にはすぐに歯科医院に相談し、早めに対処することで、インプラントを長く快適に使い続けることができます。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

監修者

成田 展章 | Nobuaki Narita

東北大学歯学部卒業後、千葉国際インプラントセンターに勤務、
2015年しらかわファミリー歯科開業、2021年川口サンデー歯科・矯正歯科開業

【略歴】
東北大学歯学部 卒業
千葉国際インプラントセンター
しらかわファミリー歯科開業
川口サンデー歯科・矯正歯科開業

 

川口市イオンモール川口3階の歯医者・矯正歯科
川口サンデー歯科・矯正歯科
住所:埼玉県川口市安行領根岸 3180 イオンモール川口3階
TEL:048-287-8010