虫歯治療

虫歯の主な原因は細菌です。細菌が集まると、食べかすのように見える歯垢ができます。歯垢から発生する酸で歯が溶かされ、穴が空くと虫歯になります。

口の中を清潔にすることが一番の虫歯予防ですが、一生懸命歯磨きをしていても、虫歯になってしまうことがあるんです。

当院では、従来の虫歯治療に加えて、歯をほとんど削らない最新の治療法“ドックスベストセメント”も取り入れています。

こんな場合は虫歯かも…

このような症状があれば虫歯の危険性があります。

● 冷たいものをお口に入れると歯がしみる
● 熱いものをお口に入れると歯がしみる
● 歯の表面の色が白く濁る
● 奥歯の溝が黒く変色する
● ものを噛むと痛みが出る
● 何もしなくても歯がズキズキ痛みを感じる
● 歯が欠ける、穴が開く
● 詰め物や被せ物が外れる

虫歯の原因は?

虫歯になる原因は、歯の表面に付着しているプラーク(歯垢)のなかに居る虫歯の細菌です。虫歯の細菌が出す酸によって、歯の表面のエナメル質を溶かして行きます。
歯磨きをしっかりと行い、お口の中のプラークを除去することが出来れば、虫歯になることはありません。磨き残しが多い、歯ブラシが当たりにくい場所がいつも同じなど、プラーク(歯垢)が同じところに停滞していると、そこから虫歯が発生します。

虫歯になりやすい人

● 甘いものが好き
● 間食が多い
● 食事の時間が長い
● 食後、就寝前に歯磨きをしない
● エナメル質が脆い
● 歯磨きが上手にできない

虫歯の状態と治療法

C0

虫歯のはじまりです。

歯の表面のエナメル質がわずかに溶けている状態で、穴はまだ空いていません。
痛みはなく、自覚症状もほとんどないです。

<治療法>
歯磨きとフッ素のコーティングで虫歯の進行を防ぎます。

C2

虫歯が歯の象牙質に達してしまっています。

神経に達していないので、強い痛みはないですが、甘い物や冷たい物がしみ始めます。

<治療法>
虫歯の部分を削った後に、型取りをして、詰め物や被せ物をします。
治療は2~3回に分けて行うことが多いです。

C3

虫歯が進行して、歯の神経に達してしまっています。
歯の中で炎症が起こるため、とても痛いです。歯ぐきやほっぺが腫れたり、膿が出たりすることもあります。

<治療法>
歯を大きく削って神経を取り除き、神経が入っていた根管をきれいにしてお薬を詰めます。その後、型取りした被せ物をします。
治療は7~8回に分けて行うことが多いです。

C4

虫歯の末期。神経が溶けてしまい、歯の根っこだけが残っている状態です。
我慢できないくらい痛いです。

<治療法>
ほとんどの場合、歯を抜くことになります。歯を抜いた後は、インプラントや入れ歯で歯の機能を取り戻すことが多いです。

当院の虫歯治療の特徴

痛みの少ない虫歯治療

「痛みが苦手で歯科の受診をためらっている患者さまをひとりでも多く救いたい」との思いから、なるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療を実践しています。

治療中の痛みを軽減するためにかける麻酔ですが、そもそもこの麻酔注射自体が痛いと感じる人は少なくありません。そこで、麻酔注射の痛みが少なくなるように、当院では注射の打ち方を工夫しています。

まず、使用する注射針は、極細の針です。針は細ければ細いほど、刺さる時の痛みを感じにくできます。

そして麻酔液を注入する際は、少しずつ時間をかけて、ゆっくりと行います。少量ずつ麻酔液を注入して体への刺激を減らすことで、痛みを軽くできるのです。こういった麻酔液の注入速度を手動で調節するテクニックは、歯科医師の経験と技量によるところが大きい処置。当院の院長はこれまで培った経験を活かし、痛みを感じにくい速度で麻酔液を注入することが可能です。

さらに、麻酔液の温度管理にも配慮しています。薬液と体温に温度差があると、刺激や痛みを感じやすくなるため、麻酔液を体温と同じくらいまで温めてから使用し、患者さまのご負担を軽くできるよう努めています。

健康な歯をなるべく削らない工夫

歯は削れば削るほどもろくなり、虫歯が再発するリスクが高まります。患者さまの歯を長持ちさせるためには、なるべく削らない方が良いのです。

そこで私どもでは、虫歯に侵されていない健康な歯の組織をなるべく削らず、虫歯の部分だけを削る「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。

まず、歯を削るときは拡大鏡と呼ばれる、歯科用の虫眼鏡を使用します。拡大鏡は歯を拡大して見られるため、誤って削り過ぎることがありません。

また「う蝕(うしょく)検知液」という虫歯に侵された組織だけを識別できるお薬を使用。虫歯に侵された部分を明確化し、健康な組織はできる限り削らないようにしています。

さらにMI治療用の極細バー(歯を削る器具)を使って、少しずつ丁寧に処置をすすめ、削り過ぎを防ぎます。そして、奥歯など直接目で見るのが難しい部分は、歯科用のミラーを駆使。しっかりと確認しながら削ることを心掛けています。

患者さまの歯を少しでも長持ちさせるために、こうした工夫でなるべく削らない治療を行っております。

歯を長持ちさせられる治療

歯は削れば削るほどもろくなり、虫歯が再発したり欠けたりしやすくなります。従来の虫歯治療では削る量が多く、歯がもろくなりがちでした。しかし、ドックスベストセメントを使った治療法なら歯をほとんど削らないため、歯を長持ちさせることにつながっています。

治療法

ドックスベストセメント

従来の虫歯治療に加えて、歯をほとんど削らない最新の治療法「ドックスベストセメント」も取り入れております。ドックスベストセメントとは、殺菌作用のある銅イオンと鉄イオン、さらに複数のミネラルが含まれている歯科用のセメントです。

虫歯の部分にドックスベストセメントを塗ると、金属イオンの殺菌力により、虫歯菌が死滅します。つまり虫歯の部分を削らなくても、このセメントを使えば、その殺菌作用による虫歯治療が可能なのです。

しかも、ドックスベストセメントにはミネラルの働きにより歯が徐々に修復される働き(歯の再石灰化)があるため、虫歯菌の殺菌と歯の修復を同時にできるというメリットもあります。

虫歯治療の流れ

1.虫歯の検査

検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

2.治療計画の説明

虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

3.虫歯の部分を取り除く

虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

4.詰め物や被せ物を装着

虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

5.再発予防

虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。